1823件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2023-02-08 02月08日-01号

医療機関からの定点把握以外には、学校等欠席者感染症情報システムを活用し、園や学校における季節性インフルエンザによる欠席者数学級閉鎖等状況を確認しており、園所属の乳幼児や児童・生徒感染状況を把握しております。また、本市の休日夜間応急診療所における受診者数検査者数季節性インフルエンザ診断数を把握しており、流行状況の参考にしております。 以上でございます。

広陵町議会 2022-12-22 令和 4年第4回定例会(第5号12月22日)

記  1.児童生徒に対し、栄養バランスが取れた安心安全な給食を提供すること。  2.町は、国に対して、給食費支援及び学校給食無償化を強く要望すること。  3.賄い材料費等の抑制に向け、あらゆる手法を研究し努力をすること。  4.給食費の改定については、保護者に対し丁寧な説明をし、理解を得られるように努めること。  

広陵町議会 2022-12-14 令和 4年第4回定例会(第3号12月14日)

公立小中学校において、ディスレクシア疑いがある児童生徒をどの程度把握されているのでしょうか。また、ディスレクシア疑いのある児童生徒早期に発見できるよう取り組むことも必要と考えます。現在、学校現場ではどのような検査が行われているのかお聞きいたします。  ディスレクシアは、家庭地域学校それぞれでできるサポートが考えられます。

広陵町議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会(第2号12月13日)

しかしながら、オリンピックにおける、各国の代表選手の諦めない心、スポーツを通して磨かれる多様性と調和を重んじた互いを認め合う心は、学校教育において、児童生徒競技力体力向上だけではなく、人間形成の根幹にも影響してくる重要なものであると捉えております。スポーツは神聖なものであり、スポーツの魅力、スポーツ大会重要性もまた、伝えてまいらなければならないと考えております。  

橿原市議会 2022-12-07 令和4年文教常任委員会 本文 開催日: 2022-12-07

いじめが解消したとみられる場合でも、いじめを受けた児童生徒自尊感情が著しく低下したり、心的外傷によりPTSD傾向を示したりすることが考えられる。そこで、引き続きいじめを受けた児童生徒を十分観察し、場合によっては医療機関児童相談所等関係機関とも連携し、心のケアや支援を行う」ということを追記いたしております。  

生駒市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年12月06日

この就学援助費は、経済的な理由で就学困難な児童・生徒保護者に対し、学用品費学校給食費などの援助を子どもの数に応じて対応しているところでございます。こういった支援策を引き続き来年度以降も継続していきたいと考えております。また、有効に活用していただくためにも、保護者に対してしっかりと周知をしていきたいと考えております。  

奈良市議会 2022-12-05 12月05日-02号

次に、学校における不登校児童・生徒への支援について、教育長に数点お尋ねいたします。 文部科学省実施した2021年度児童生徒問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査の結果によると、全国の不登校児童・生徒増加傾向であります。また、本市においても増加傾向であることが、さきの観光文教委員会において報告がありました。 

生駒市議会 2022-12-02 令和4年第7回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年12月02日

生駒市立小中学校児童・生徒問題行動、不登校等についてであります。  本年10月27日、文部科学省生徒指導上の課題に関する令和3年度分の実態調査の結果を公表いたしました。調査結果は小中学校での暴力行為いじめ、不登校では件数、人数とも令和2年度を上回り、不登校小中学生人数は過去最多となりました。さらに、小中学生の不登校者数は9年連続で増加しております。

橿原市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

登校児童・生徒の定義は、「30日以上欠席した者のうち、病気や経済的な理由による者を除いたもの」となっており、30日以上の欠席で不登校ということで、本市としてもそれに近い日数を欠席している児童・生徒は相当数存在すると考えられます。  そこで、お尋ねいたします。本市の不登校児童・生徒状況について、どのように認識し、そして、どのように分析し、その対策についてお尋ねをいたします。  

奈良市議会 2022-11-30 11月30日-01号

また、就学援助制度及び特別支援教育就学奨励費制度対象となります保護者皆様方に対しまして、児童・生徒1人につき5,000円の経済的な追加援助を行うことで物価高騰による負担軽減を図るため、1750万円を増額措置いたしますとともに、令和5年度より就学援助対象者児童扶養手当の一部受給者まで拡大し、令和5年度に小・中学校に入学する児童・生徒保護者に対して入学準備金を支給するため683万7000円を併せて

生駒市議会 2022-09-29 令和4年第5回定例会(第4号) 本文 開催日:2022年09月29日

スクールカウンセラー制度については、例えば児童・生徒が担任の先生のところに心の悩みの相談にやってきたとき、先生が、「ちょうどよかった。明日、カウンセラーの方が来てくれるので、その方と相談してね。先生は今忙しいから」と言ったらどうなるでしょう。その児童・生徒先生から見捨てられたと衝撃を受け、絶望の底に突き落とされ、中には、その夜、自ら命を絶つ者も出るでしょう。

生駒市議会 2022-09-22 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年09月22日

こちらは教育委員事務局職員学校司書外国語活動支援する地域人材外国語指導助手スクールボランティア等配置に必要な人件費を始め、教師の負担軽減を図るため、スクールサポートスタッフの配置や、児童・生徒メンタルケア事業といたしまして、SOS出し方研修実施、また令和日本型教育モデル事業実施、そしてICT支援員配置に要した経費でございます。

奈良市議会 2022-09-15 09月15日-04号

次に、こちらも以前より議会質問等で要望してまいりましたけれども、児童・生徒読書意欲向上に向けた取組の一つとして、児童・生徒が果たして年間どれだけの読書をしているのか、その状況を把握することも私は大切であると考えますけれども、こちらについて具体的に取り組むお考えはないのかお尋ねをいたします。 ○副議長伊藤剛君) 教育部長。 ◎教育部長竹平理恵君) お答えいたします。 

奈良市議会 2022-09-14 09月14日-03号

ヤングケアラーを含め、家庭課題や困難を抱える児童・生徒に対する福祉的な支援につなげることのできる適切な人材確保に努めているところでございます。学校は、児童・生徒状況に気づきやすく、ヤングケアラー早期発見において重要な役割を果たすことが期待されておりますことから、ヤングケアラーに対する教職員の理解や対応への認識を深めるための研修を昨年度に引き続き継続して実施いたします。 

奈良市議会 2022-09-13 09月13日-02号

本市児童・生徒数は、1980年代のピーク時から現在は半数以下に減少しています。今後も減少傾向が続くと想定される中で、本市教育委員会考え学校規模適正化について2点伺います。 1点目、学校規模適正化の目的及び考え方について。 2点目、今後の学校規模適正化考え方についてお聞かせください。 以上で1問目を終わります。 ○議長北良晃君) 市長。